レギオンズ!ゲームデザイナーの深山です。
8月10日発売となりますブースターパック第三弾「百鬼夜行の姫」をご紹介していくデザイナーズレビュー、二回目の今回は、拡張名にもなっている「百鬼夜行の姫」たる新ロードレアを含めて、いよいよ各マスターごとの新戦力達をご紹介していきます!(→第一回目の記事はこちら)
時任サクジ(ルーンブレイダー)
困り顔が可愛い彼女ですが、守り神『オサキサマ』や樹海の妖精竜『クドリャフカ』さえ物ともしない攻撃力は頼もしいの一言。
バウンスするカードの種類を選ばないので、状況への対応力も抜群です。
これでもう、スマッシュブローを出張させる必要はありませんね…!?
星崎イノリ(フェアリーテイマー)
彼女を使いこなすには、今までとは全く違うタイプのデッキ構築が必要になります。
手札さえ揃えばその攻撃力は天井知らず…!?
手札が揃うまで、妨害して時間を稼ぎましょう…!
シグ・マクダネル(ジェネラル)
ハマれば一気呵成のパワーがありますが、非常にテクニカルなジェネラルらしい1枚です。
スキル・アーツとのシナジーが決め手となるので、万剣の王『スグラフ』や伏龍の軍師『コウメイ』とは違った構築が必要になってきますよ。
一方こちらは力こそパワーな人向けの1枚。7/7のスタッツと強力な常時能力を備えて全ての守りを粉砕します!
マオ・ニャン(ウィザード)
さて、いよいよ第三弾の顔たるロードレア、「百鬼夜行の主『ユズリハ』」をご紹介です!
百鬼夜行の主『ユズリハ』は、鬼族の姫君として「妖怪」「精霊」「鬼族」を率いて戦います。配置時に追加コストを支払う新しいタイプのアビリティを持ち、6コスト帯から最終盤まで幅広いターンで活躍する強力なロードです。
アグロタイプのデッキで活躍するだけでなく、ウィザードでは今まで難しかった、よりロングゲームを目指すデッキへの可能性も開きます!
お供をどうするかがユズリハデッキのポイント。猫又オリョウ・烏天狗キッカ・オーガクイーンなんかも有力候補でしょうね。
残りの4マスターについては、待て次回!