「レギオンズ!」ゲームデザイナーの深山です。

前回のレギオンズTips【プレイ編】に続きまして、今回は【構築編】、デッキ構築のセオリーについて書いていきます。

デッキの核 ロードカード

「レギオンズ!」のデッキを構築する上で核となってくるのがロードカードです。ロードカードは非常に強力な反面、覚醒前は使用不能ですし、ブレイクしたら除外しなければなりません。

なので、ロードカードは多すぎず少なすぎず、2~3種、合計4~7枚程度入れると良いでしょう
そして、少なくともそのうち1種は、5コスト以下のロードを選び、覚醒ターンで即座に使用できるようにしておくのが無難です。

デッキの基礎 1コストミニオンカード

「歩のない将棋は負け将棋」という格言もあります。「レギオンズ!」でも、デッキに1コストミニオンは欠かせません。
相手に先攻を取られ2/1ミニオンを配置されたケースなどで、後攻1ターン目に何のアクションも取れなければ、あなたは、かなりのライフを失う事を覚悟しなければなりません。
1コストミニオンは2種6枚を基本としてデッキに組み込みましょう。

もちろん、あえて1コストミニオンを減らし、後半に勝負をかける構築もあり得ます。
ただ、その場合でも、1コストスキルを多めに入れるなどして、1ターン目を無駄にしない工夫はした方が良いでしょう。

4コストカードをどう考えるか

後攻4ターン目は、後攻ボーナスとしてコアが1つ追加で増え5コストのカードまでアクセス出来ます。その為、4コストカードは、先攻時と後攻時で価値が変わってくる事に留意した方が良いでしょう。

6コスト以上のカードはデッキの方針次第

「レギオンズ!」で毎ターン自動的にコアが増えるのは5個までです。それ以上はマスターの起動能力で能動的に増やしていかなければなりません。
今作っているデッキが、どこまでコアを増やしていく必要のあるデッキなのかを良く考えてカードを選びましょう。
ほとんどのカードが5コスト以下の速攻型のデッキなのに、8コストカードを入れるのは構築方針がぶれているかもしれません。

3積みか、2積みか、1枚刺しか

「レギオンズ!」には、同名カードは3枚までしかデッキに入れられないという構築制限があります。もちろん、必要なカードだと考えて自分のデッキに組み込むわけですから、3積みをしていくのが基本です。
ですが、あえて2積みや1枚刺しをやるのも、けっして悪い構築ではありません。
「レギオンズ!」では、カードチェンジのルールがあるため、それを前提とした構築をする事が出来るからです。

  • 3積みするカード
    とにかく絶対に引きたいカードは3積み
    です。仮に同じカードを引き過ぎても、カードチェンジでチェンジしてしまえば良いのです。
  • 2積みするカード
    補助的なカード、試合中に1回アンロックすれば充分なカードは2積みです。試合中に引きすぎてチェンジしても、2積みなら、さらに同じカードを引くというケースが避けられます。
  • 1枚刺しのカード
    汎用性はないけれど、特定のデッキ相手には強烈に効くカード、いわゆる銀の弾丸シルバーバレットを、デッキに1枚だけ刺しておくのは悪くないアイデアです。
    相手のデッキに効果が無さそうなら、カードチェンジしてしまえば良いわけです。

さて、長々と細々と書き連ねてまいりましたが、デッキ構築でなによりも重要なのは、どうやって勝つデッキなのかという、あなたのイメージです。
ここに書かれたセオリーは、あなたが、イメージを肉付けしデッキの調整を重ねていく上で、「ちょっとぐらい参考にしてやるか!」と思うぐらいでちょうど良いものですからね!


先頭へ戻る